栗林みな実 10th Anniversary Live "Strories" ツアーではない、1日だけの特別なライブ。
だからライブの始まりはグッズの購入から。
11時30分ごろに到着し、予定より18分押しの13時18分から開始され、15時前に購入完了。
こんな感じ。
栗まんじゅう
栗づくし(お茶はmiracle fruitの)
栗まんは形は丸くなって若干違うけどミラ栗と同じ皮と餡だったか。薄皮饅頭な初代栗まんの方が好きなんだけどな~。
グッズ販売ではmiracle fruitグッズも売っていた模様。写真は仙台でのグッズ一覧。
2種類あったTシャツはピンクの方をS、黒の方をMで購入。
Sの方を着て参戦したが、気持ちちょっと袖の長さが欲しいといったところで他はまったく問題なし。むしろ丈は長過ぎるくらい。ただ、Mでも丈が長いなーと思うくらいで全然問題なし。思った通りでぴったり目にしたいかどうかだけだった。
また販売してはいなかったけど、10周年記念アイテムの栗オルゴールのサンプルコーナーがライブグッズとCD/DVD販売の間に作られていた。
STRAIGHT JET以外の曲は視聴できたので星空のワルツだけ聴かせて貰った。いまは予約ページで視聴できるようになっているね。(STRAIGHT JETは販売中止になったけど)
そうして向かえた本番。
席は機材席に近い通路側。ただ、前がいただけなかった。背がお高いのね。段差があるのに被るw
それだけなら仕方が無いのだけど、何で特に活発に動かないのに通路側にはみ出る?というか体を傾ける?そのお隣さんも一切飛んではいなかったんだけどな。
ということで余りはみ出たくはなかったけどこっちも少しはみ出すことに。そうしないとみな実さんがまったく見えないので…。
ただ、みな実さんは見れるようになったが飯塚さんは隠れることになった…。
ライブは人よりも大きいトランプなステージのセットを使った影絵のポージングから始まり、予想の半分正解で
Rumbling hearts で幕を切った。
流石に10周年、storiesなのでセトリがこれでもかというような攻め曲。
久し振りに
United Force がきたり、アニソンだけじゃなく
fantastic arrow、boyfriend、dream link、wonderful worker が聴けたりと期待通り。
特に
wonderful worker は以前と変わらずダンス曲で素敵!
そしてライブ初披露という
星空のワルツ 。
みんな座ってしっとりと聴いていたんだけど、前の人の背が高い上に、体を傾けてたりするから栗の子見えねー!こっちも傾けたり何とか見えるようにと必死こいたり、ちょっとズレたりしてないか?と気になったりで集中できなかった orz
ということで次の
遙かなる地球の歌(aco ver.) では無理に見ようとせずに、目を閉じていたり、栗以外のメンバーを見てたりとして歌に集中。
今回のお着替えタイムは栗工ダンス部がセトリ外の曲のメドレーに乗ってダンスを披露。
そして後半戦はアージュ曲メドレーでスタート。
今回のライブで
君がいた季節、だってMUV-LUVなんだもんっ☆、sweet passion、ひとことだけの勇気 が聴けるとは思っていなかったのでフルでなくても良かった。曲が多くなるとこういうのも嬉しいもんだね。
Love Jump に移る前のMCでは次の曲は赤にしてくれるといいなと言ったみな実さんにほっこり。
バンドメンバー紹介では初期のころのライブの思い出をメンバーが語りだしたりで面白かったな~。
全然関係ない話では瀧田さんの『ヴァームおいしい?』と飯塚さんの『ランティ水』とか。ランティ水とか久し振りに聞いたわと思ったらそこから話が膨らんだりw
みな実さんもいつもどおりの栗の子クオリティなMC。調子に乗りたくないとか面白いし、素敵です。
アンコールでガンダムAGEのED曲
君の中の英雄 を披露し、ダブルアンコールでは
Precious Memories で締め。
10周年の記念と区切り、今後もアニソン歌手として未来を感じられる内容でもあったな~。
これでもかというほどに楽しく、素敵なライブだった。
サンホラやいろんなイベントに参加するのは良いことだけどまた来年もツアーや単発での特別なライブをやって欲しい。
これからも栗マニとして応援していくぞ!
スポンサーサイト