やってきました宮城県。
ライブ目当てとはいえ、折角来たのだからそれまでにご当地を楽しまなければ。食と観光は遠征目的の1つ!
まずは昼食。
2度目の訪問、
牛たん料理 雅ランチでお得なたんバーグ定食と昼から贅沢にたんタタキを食す!
たんバーグは独特な獣臭さというかそんな感じがした。
ただ、獣臭い肉や魚の光り物などクセのあるものも好きなので問題なし。


一緒に生ビールも頼んだんだけど、忘れてしまったようで(^^
弱いんだし、ほっつき歩いてライブで飛ぶんだから飲むなという天のお告げと受け止めました。
別に特別飲みたかった訳ではないし、タタキ食べるならついでに飲んでおこうと思ったくらいなのでいいのです。
それにしてもこのタタキは思った以上に量があった。2人でも十分、3人でも満足、4人でもそこそこ食べられる量だった。ま、お値段がお値段なだけにちんまりとしかなかったら泣けるけど。
1人でばくばく食べたのでご飯のおかわりは半分にしておきました!
そしてこちらは2011年9月に栗の子ライブで訪れた際に
旨味 太助で食べた牛たん。

miracle fruitツアーは大阪観光も書いてないんだよなぁ…。
食べ終わったらバスで仙台城跡へ。
駅まで戻らずに直ぐ近くのバス停からの時間に間に合った。
バスに揺られて歩きで行かずに正解と確信した。距離もあったけど、なかなか凄い道だった。
到着

な、なんだってー!?

ここには神社があったのですね


この地にあったのは護国神社

伊達政宗像



ボランティアでこの土地の説明などしてくれる方々がいたようだ。
それとは別に甲冑等に身を包んだ方が3人現れて、伊達政宗
様について話をしだした。
ふむふむ、この像は2代目なのか。隻眼なのに両目が描かれているのはそのような理由なのか。なるほど、そんな理由があって隻眼の像も残っているか。
と感心したあとで写真撮影会が始まったので移動。ちなみにシャッターを切る合図は「ずんだ餅」。
ここからの眺めはこんな感じ
遠くに仙台大観音が見える。そういえば前にこんな場所も調べたっけな~。
見えると知っていれば、これだけのために望遠レンズ持ってきてもよかったかも。



パノラマ写真なんか撮っちゃえばいいんじゃない?
…そういえば、奈々曲で初めに気になったのは
パノラマだったな(本当)
下に降りると長くなりそうだったので引き返した

そして特攻隊像の場所にあった英霊顕彰館へ
遺書…泣ける

ずんだシェイクなる飲み物が売っていたので小休憩

これ(゚д゚)ウマー
ずんだ餅が好きなら絶対これも好きなはずだ!
駅へ戻るためバス停へ

ずんだシェイクを飲みながらカメラを鞄に入れようとして目に入ったダンボー。
伊達政宗像と撮ろうと思って持ってきたのに忘れてた orz
そんな距離は離れてないけど、もう面倒になったので…バス待ちの間に。
駅に戻ったらチラッとヨドバシに寄ってみて、おそらく往路最終便のシャトルバスに乗ってライブ会場へ出発したのであった。
スポンサーサイト